「整える仕事がしたい」と思ったら、想像以上の働き方が舞い込んだ件

キャリア

認知科学コーチングを通じて、自分の「整える仕事がしたい」という想いが、少しずつ言葉になってきました。

そんな折、なんと 元同僚から「新しい整形外科クリニックで働かないか?」というオファーが。院長先生やスタッフはみんな以前一緒に働いた方たちで顔見知りです。

今回は、その打ち合わせ内容と僕が考えた条件についてまとめておきます。

結局、110万円払ってコーチングを受けてしまった話
以前、いくつかのコーチング体験セッションを受けた話を書きました。その後も関連書籍をいろいろ読んでいたのですが、実際に受けてみたい気持ちが膨らんでしまい、本セッションを受けることにしました。お値段なんと110万円…(|||O⌓O;)今回は、そ...

打ち合わせ前に決めていた『ゆずれない条件』

打ち合わせでは、決して雰囲気に流されないように事前に条件を書き出しておきました。

くらもち
くらもち

つい、いい人ぶっちゃうんですよね(苦笑)

譲れない条件
  • フルタイム勤務はしない
  • PT以外の仕事も続けたい
  • 裁量がある働き方をしたい
  • 長期休暇・子どもの急な休みに柔軟対応
  • 希望年収以下なら断る

このなかで一番こだわったのは、「フルタイム勤務は絶対しない」という点。自分の事業も続けながら、自由に働きたかったのです。

院長との打ち合わせでの条件確認

実際の打ち合わせで聞いた具体的な条件はこんな感じでした⇩

条件
  • 自宅から車で20分程度
  • まずは5~8人でスタート
  • 1日7時間勤務・週2から相談可
  • 希望年収OK!
  • 好きな方法で働いてOK、設備などの要望も聞く
  • 子ども都合の休みは優先してOK!長期休暇も可
くらもち
くらもち

なんかめっちゃ融通ききそう…(笑)

院長先生も3児の父であり、総合病院時代に激務で疲弊した経験から、福利厚生や柔軟性を重視したいという想いがあるようでした。めっちゃいい人や…。

労働条件も調整してくれることに

自分の経歴や現在の仕事状況を伝えると、院長先生はとても興味を持ってくれました。「自分の事業も続けたい」ことや将来のビジョンを伝えると、応援してくれることに。

院長
院長

ていうか、うちのWeb領域委託したい(笑)

とか言ってくれました。

ただ、院長先生も施設基準を満たすために正社員が欲しいのが本音。その日は具体的な勤務日数までは詰めず、後日労務士と相談してくれることになりました。

後日:まさかの実働週4勤務の正社員オファーが…!

後日、労務士さんとの相談を経て、まさかのオファーが来ました。

『週4日PT勤務、週1日はWeb担当(在宅)』という正社員契約

くらもち
くらもち

んん!?そんなことできるの!?

詳しく聞くと、週4日はPTとして働いて、残りの週1日はWeb担当として在宅ワークをするという形で採用したいとのこと。Web担当といっても仕事量は多くないので、その日は自分の事業も自由にやってよい、そんな形でどうかと。

正直…アリ寄りのアリ!!

めちゃくちゃ予想外でしたが、かなりアリでは…?

正社員として安定収入と社会保障を確保しながら、自分の事業にも時間とエネルギーを注げる環境。

くらもち
くらもち

控えめにいって最高では…!?

開院や契約はまだこれからですが、自分の中では前向きな返事をしておきました

まさか、「整える仕事がしたい」と思った直後に、想像以上に柔軟な働き方を提案されるタイミングがくるなんて…。

自分に都合よく現実が動いているような、そんな錯覚を感じています。契約が確定するまでは油断できませんが、今後の働き方にすごく希望が見えました。

くらもち
くらもち

がんばろっと。

ではまた。

コメント

タイトルとURLをコピーしました