最近、セルフコーチングに興味があり、関連書籍をいろいろ読んでいます。その中でとくに自分の中に深く刺さった本がありました。
物語形式で進む『成長マインドセット』という書籍です。
キャリアに迷走する主人公を、偶然入ったカフェのマスターがやさしく導いていく——
そんな構成で、「成長とは何か?」「どうすれば前に進めるのか?」を会話を通して教えてくれる一冊です。
読んでいて、心地よく背中を押されるような感覚がありました。キャリアや人生の方向性に悩んでいる方には、ぜひおすすめしたいです。
「ブレーキを踏まない覚悟」とは?
なかでも、僕の胸に刺さった言葉が、「ブレーキを踏まない覚悟」というフレーズです。
人生って、進みながらも迷う場面が多いと思います。選んだはずの道なのに「本当にこれでよかったのか?」と立ち止まってしまう。
例えば…
誰しも、そんな経験があるのではないでしょうか?
アクセルとブレーキ、両方踏んでない?
書籍では、こうした迷いを「ブレーキ」と表現しています。。
進むべきときに迷って立ち止まる。走ると決めたのに、同時に心でブレーキを掛けている。
この状態って、車に例えるとアクセルとブレーキを同時に踏んでる状態ですよね。当然、燃費は悪くなるし、エンジンも壊れる。
だからこそ大事なのは、ブレーキを踏まずに進み続ける「覚悟」。その言葉に、思い当たる節がありすぎて、思わずうなりました。
僕もずっとブレーキを踏んでいた
理学療法士からWeb業界に転身して約1年半。いろんなことに挑戦してきたつもりだけど、ふとしたときに、こんな思いが頭をよぎります。
気づけば、ブレーキとアクセルを交互に踏みながら前に進んでいたんですよね。
努力してないわけじゃない。動いていないわけでもない。でも、ずっとどこかに迷いがあって苦しんでいました。

自分に足りなかったのはこれだぁ!
書籍にあった“やさしいアドバイス”
とはいえ、「覚悟を決めろ!」と言われても、なかなかできるものではありません。
そんな人のために、この本ではこう提案しています。
「とりあえず2年間だけ、ブレーキを踏まずにやってみよう」

期間限定であれば、ちょっと頑張れそうです。
決意:2年間、ブレーキを踏まずにやってみます
現在、僕は再びキャリアの転換点にいます。
悩むことはあるけれど、選んだ道に対しては2年間はブレーキを踏まずに走り続けてみよう。
途中で「本当にこれでいいのか?」と不安になっても、いったんは止まらず、やれるだけやってみる。
そんな気持ちで頑張っていこうと思います。
ではまた。
コメント